赤ちゃんの歯磨き

戸田駅徒歩2分の歯医者「さわだ歯科クリニック戸田」院長の澤田尚也です。

 

赤ちゃんの歯磨きは、いつから始めたらいいでしょうか?

 

赤ちゃんの歯は、6ヶ月頃から生え始めます。

歯が生えてきたら、歯磨きを始めましょう。

 

一般的には、下の前歯から生え始めますが、自浄作用があるため、1回でも歯磨きをしないと、虫歯になってしまう、ということはありません。

なので、この時期にはまず、歯磨きになれてもらうことが大切です。

 

お口の中はデリケートなので、いきなり硬い歯ブラシが入ってくると、痛みを感じたり、怖くなってしまい、後々歯磨きを嫌がる原因になりかねません。

 

まずは、赤ちゃんの機嫌がいい時や、時間に余裕がある時に、1日1~2回、膝の上に仰向けに寝かせ、清潔なガーゼや綿棒で、優しく口の中を拭いてあげることから始めましょう。

 

上の前歯が生えてきたら、歯ブラシの出番です!

上唇の裏のスジ、上唇小帯に、歯ブラシが当たると痛がります。

指で上唇と上唇小帯を押さえて、柔らかめの小さい歯ブラシで、軽く磨いてあげましょう。

初めは1本あたり、5秒くらい磨ければ十分です。

回数は徐々に増やして、食後の歯磨きを習慣づけましょう。

 

歯磨きを嫌がる赤ちゃんは、少なくありません。

そんな時は無理強いせず、根気強く促してあげてください。

パパやママが楽しく歯磨きするところを見せることで、歯磨きに興味を持ってくれたり、心の準備が整うこともあります。

大好きなキャラクターの歌に合わせたり、お話を聞かせながらや、絵本や動画を見せながらでも構いません。

歯磨きが終わったら、好きなキャラクターのシールを貼る、などご褒美作戦もいいかもしれません。

そして何より、歯磨きの後には、たくさん褒めてあげてください。

 

赤ちゃんの頃から、歯磨きの習慣をつけておくことは、その後の虫歯予防に大きく影響します。

また、小さい子どものうちは、溶連菌感染症や、手足口病、ヘルパンギーナなど、口の中にも症状がでる病気にも罹りやすく、普段から口の中を観察しておくことは、病気の早期発見にもつながります。

 

赤ちゃんに、歯磨きは楽しい!と思ってもらえますように(^-^)

 

 

 

埼玉県歯科医師会

蕨戸田歯科医師会所属

歯科医師  澤田尚也